埼玉県朝霞市・志木市・新座市・和光市の外壁塗装・屋根塗装ならプロタイムズ朝霞店にお任せください!

ドクトル外壁さん プロタイムズ
株式会社ライフプラス 朝霞店

施工実績 50,000棟以上

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせください
048-461-0140
営業時間 8:15~18:00
(日・祝日・年末年始・GW・お盆 ※第1・3土曜日休み)

屋根のカバー工法について

こんにちは。

屋根の経年劣化が激しく、塗料を塗っても効果が得られないと考えられた場合には既存の屋根の上に更に屋根を設置する「カバー工法」という形があります。

 

1-1.カバー工法とは、既存の屋根の上から新しい屋根材を重ねる工法

カバー工法は、下図のように「既存の屋根の上から新しい屋根材を重ねる工法」のことを指します。古くなって劣化症状が目立ってきた屋根材を剥がさずに、その上に防水シートと新しい屋根材を重ねていきます(カバー工法には、「重ね葺き」「重ね張り」「被せ工法」など様々な呼称があります)。

カバー工法

1-2.カバー工法はどんな屋根でも採用できるの?

カバー工法を検討する上で注意しなければならない点が一つあります。それは、屋根の状態や建物の形状によっては、カバー工法を選択することができないということです。住まいが下記の項目に当てはまる場合は、塗り替えや葺き替えなど別の工法を選ばなければなりません。

  • 屋根下地(野地板)の劣化が激しい場合

既存屋根材の下にある野地板が腐食しているなど、劣化が激しい場合は新しい屋根材をネジや釘でしっかり固定することができなくなるため、カバー工法は採用不可となります。そのような場合は、カバー工法や塗装ではなく屋根の葺き替え工事が必要です。

  • 住まいが耐震基準法に則した造りになっていない場合

カバー工法では既存の屋根材の上に新しい屋根材を重ねるため、屋根の重量が1.3倍~1.6倍程度に増えてしまいます。耐震性に問題が生じるほど重くなるわけではないので心配は必要ありませんが、古い住宅などで耐震基準法に則した造りになっていない場合はカバー工法を採用できないこともありますので、一度業者にご相談することをおすすめします。

  • 既存の屋根材が瓦屋根の場合

現在の屋根材が瓦屋根の場合はカバー工法を行なうことは技術的に難しく、ほとんどの業者がお断りしています。もちろん瓦屋根の上に他の屋根材を重ねることが不可能というわけではありませんが、「瓦屋根にカバー工法をすると屋根材が重くなりすぎる」「そもそも瓦屋根は耐久性に優れる屋根材であるため、カバー工法のメリットが享受できない」などのデメリットもあります。瓦屋根をリフォームしたい場合は、基本的には葺き替えをおすすめします。

  • 屋根の勾配が基準に適していない場合

カバー工法に使用される屋根材は、それぞれ施工可能な屋根の勾配(傾き具合)が定められています。勾配が緩すぎたり急すぎたりする屋根にカバー工法を施すと、雨漏りを引き起こしてしまうため、原則として採用することはできません。

ここでカバー工法が採用できないケースを紹介しましたが、ご自身で判断するのが難しい場合もあるかと思います。そのような場合は一度業者に相談して、住まいがカバー工法に対応できるかどうかチェックしてもらいましょう。

1-3.塗装や葺き替えとはどこが違うの?【費用・耐久性・おすすめできるケースで比較】

屋根リフォームで一般的に採用される工法は、「カバー工法」の他にも「塗装工事」「葺き替え」があります。ここでは、3つの工法を「費用はどのくらいかかるか」「耐久性はどのくらいか」「どんな場合におすすめできるか」といった視点から、下の表で比較していきます。

工法名 カバー工法 塗装工事 葺き替え
概要 既存の屋根材の上に新しい屋根材を重ねる。(補修工事や、既存の屋根材を撤去する必要なし) 屋根の傷んでいる部分を補修して下地を整えてから、下塗り塗料・上塗り塗料を塗って表面を保護する。 既存の屋根材を撤去し、また一から新しい屋根材を施工する。
費用

(足場代込み)

約80~150万円 約40~60万円 約160万円
耐久性

(メンテナンス時期)

スレート瓦:10~20年アスファルトシングル:20~30年

金属屋根:20~30年

約10年(塗料の種類によって変動あり) スレート瓦:7~8年セメント瓦:10~15年

アスファルトシングル:20~30年

金属屋根:20~30年

どんな場合におすすめできるか ・長期的に見た場合のコストパフォーマンスを重要視する場合・屋根の雰囲気を大きく変えたい場合

・色あせや塗膜の剥がれ、屋根材のひび割れなどが多数あり、塗装が困難な場合

・一回の工事費用を安く抑えたい場合・色あせや塗膜の剥がれ、屋根材のひび割れなど、劣化症状が比較的軽微な場合 ・屋根にたわみや雨漏りなどの、著しい劣化症状が発生している場合・屋根の雰囲気を大きく変えたい場合

 

表を見てみると、カバー工法は塗装工事に比べて耐久年数が高い場合が多いことがわかります(屋根材の種類によって変動あり)。今後メンテナンスをする頻度を減らすことができるため、長期的に見た場合のコストパフォーマンスを重視する方は塗装工事よりカバー工法の方がおすすめできます。一方で、予算が限られるなどの理由で1回のリフォーム費用を抑えたい場合は、塗装工事のほうが適しています。

また、屋根の葺き替え工事は大掛かりな工事となり、費用もカバー工法や塗装工事と比べると多くかかってしまいます。屋根にたわみが生じている、雨漏りが発生しているなどの深刻な劣化症状がみられる場合以外は、基本的にカバー工法や塗装工事などでメンテナンスを行なったほうがいいでしょう。

※金額や耐久年数は、「どんな屋根材を選ぶか」「住まいの劣化状況」によって前後します。カバー工法や葺き替えであっても、耐久性が低い屋根材を選んだ場合は必ずしも塗装に比べてコストパフォーマンスが高いとは言えなくなるため注意が必要です。

1-4.【補足】カバー工法での施工の流れ

では、カバー工法を採用した屋根リフォームはどのような流れで行われるのでしょうか。ここでは、実際の施工の流れを写真付きで解説していきます。

  • 施工前の屋根

屋根 カバー工法

(画像出典:プロタイムズ静岡葵店

カバー工法を実施する前の屋根の様子です。屋根材の痛みが激しく、ところどころに色あせや屋根材の欠け、ひび割れが発生しています。

  • 棟板金の撤去

棟板金の撤去

屋根材と屋根材が重なる棟の部分には、隙間から雨水が浸入しないように金属の板が被せてあります。カバー工法を行なう際は、まず最初にこの「棟板金」を撤去していきます。

  • 防水シートの施工

防水シートの施工

雨水の浸入経路を塞ぐために、防水シートを既存の屋根材の上に貼り付けていきます。一般的には「アスファルトルーフィング」と呼ばれる、厚い紙(板紙)にアスファルトを染み込ませた専用のシートを使用します。

  • 新しい屋根材を施工

新しい屋根材を施工

防水シートの上から、新しい屋根材をひとつひとつ重ね張りし、ネジや釘で固定していきます。棟板金も新しいものに交換します。

  • 工事完了

工事完了

既存の屋根を撤去することなく、新しい屋根材を施工することができました。

 

2.カバー工法を選ぶメリット

ここまで、カバー工法の概要や他の工法との違い、施工の流れなどについて解説してきました。では、カバー工法を選ぶとどのようなメリットがあるのでしょうか。ここでは、費用・機能・デザイン面などから見たメリットをいくつか解説していきます。

2-1.長期的に見た場合のコストパフォーマンスが高い

「カバー工法」は既存の屋根材の上に新しい屋根材を重ねる工法であるため、屋根材の補修や撤去が必要ありません。そのため人件費を抑えることができ、しかも今よりも耐久性の高い屋根材に変更することもできるため、長い目でみた場合のコストパフォーマンスが最も高い工法だと言えます。

現在の住まいに長く住み続けることを考えている場合は、特におすすめすることができる工法です。

2-2.屋根の断熱性・防水性・遮音性が向上する

カバー工法で施工した場合、既存の屋根材の上に新しい屋根材がある「二層構造」になります。そのため通常の屋根に比べて熱を通しにくく、雨音も家の中までは響いてきにくくなるのです。また、カバー工法で使用する屋根材の中には断熱性能や防音性能に特化したものもあるため、そういった屋根材を選べばさらに効果は高まります。

さらに、カバー工法では防水シート(アスファルトシート)を必ず施工するため、雨水の浸入を食い止める防水性能も底上げされるというメリットがあります。

2-3.屋根のデザインを一新できる

現在、カバー工法に使用できる屋根材は様々な種類が存在しています。金属製のスタイリッシュなものから、天然石をあしらったようなヨーロッパ風のデザインまで、好みに合わせて自由に選ぶことが可能です。住まいの印象を少し変えたい、今の屋根のデザインがあまり気に入っていないという方にも、カバー工法はおすすめできます。

2-4.耐久性が高い屋根材を選べば、今後のメンテナンスの頻度を減らせる

カバー工法で使用する屋根材の中には、耐久年数が30年を超えるほど丈夫なものもあります。屋根を塗装した場合の耐久年数はおよそ10年前後とされていますので、カバー工法を選んだ場合の方がメンテナンスの頻度を減らせることがわかります。

そして耐久年数が長くメンテナンスの頻度を減らせるということは、それだけリフォーム費用がかからなくなるということでもあるため、長期的に見た場合のコストパフォーマンスの高さにも繋がります。

 

3.カバー工法のデメリット

カバー工法はコストパフォーマンスや耐久性の高さなど様々なメリットがありますが、検討する際に考慮しておくべきデメリットや注意点がいくつか存在します。本章で詳しく解説いたします。

3-1.業者の施工技術が低ければ、不具合が生じてしまう

塗装や葺き替えにも言えることではありますが、屋根のリフォーム工事の出来は職人の腕次第で変わってしまう可能性があります。特にカバー工法は技術的に難しく、対応できない業者も多いのが現状です。屋根リフォーム業者や塗装業者のホームページなどをチェックする、営業担当者に詳しく聞いてみるなどして、カバー工法の実績があるかどうか確かめておくと安心です。

また、一章で説明した通りカバー工法は住まいの状態によっては採用できません。業者に充分な知識がなく、本来ならカバー工法が適さない住まいに無理やり施工してしまうと、雨漏りなどの不具合を引き起こしてしまう可能性があります。業者と契約を交わす前に、住宅の構造や劣化症状に精通した「外装劣化診断士」「建築士」などの資格を持つスタッフに屋根の状態を確認してもらいましょう。

3-2.太陽光パネルの設置が難しくなる

太陽光パネルは通常、屋根材に穴を開けてアンカーで固定する方法で設置されています。カバー工法を行なった屋根では屋根材が二重になっているため、この方法で設置するとアンカーが抜けやすくなり、太陽光パネルが滑落してしまうリスクが発生します。

とはいえ現在では、各種メーカーから屋根に穴をあける必要のない設置方法も開発されています。もし太陽光パネルの設置を検討している場合は、業者にカバー工法に対応した方法を提案してもらいましょう。

 

4.カバー工法でおすすめの製品をご紹介

カバー工法で主に使用されている屋根材は、汎用性が高くリーズナブルな「スレート瓦」と、軽くて高耐久の「金属屋根」、デザイン性に優れどんな形状の屋根にも施工できる「アスファルトシングル」の3種類となります。本章では、それぞれの種類の屋根材の中から、屋根リフォームのプロがおすすめする製品をいくつか紹介させていただきます。

 

  • コロニアルグラッサ(ケイミュー株式会社) /スレート瓦

日本の住宅で使用される屋根材のうち、最大のシェアを獲得しているケイミュー株式会社の製品です。費用は1坪あたり約12,800円程度とリーズナブルで、10年ごとに塗装を施せば30年以上の耐久年数を確保できます。

【施工事例】

コロニアルグラッサ

画像出典:http://eyaneya.blog79.fc2.com/

 

  • 横暖ルーフ(ニチハ株式会社) /金属屋根

「ガルバニウム」という高い気密性と断熱性を持つ素材を使用した屋根材です。軽くて高耐久という金属屋根ならではの特徴も備えている上、フッ素を配合しているため塩害にも強いというメリットがあります。そのため金属屋根でありながら、海に近い地域であっても採用することが可能です。

【施工事例】

横暖ルーフ

画像出典:http://pf-eng.com/reform/index.html

 

  • ディーズルーフィング(ディートレーディング株式会社) /金属屋根

カバー工法に特化した屋根材です。30年以上メンテナンス不要という耐久性の高さに加え、ジンカリウム鋼板と呼ばれる素材の表面を天然石でコーティングしているため、ヨーロッパ風のおしゃれなデザインを実現できるのが特徴です。また、雨音を天然石が打ち消してくれるため、金属屋根の課題である防音性にも優れています。

【施工事例】

ディーズルーフィング

画像出典:http://www.deetrading.com/dsroofing/

 

  • リッジウェイ(旭ファイバーグラス株式会社) /アスファルトルーフィング

北米を中心とした世界中で広く使用されてる屋根材です。複雑な形状の屋根にも施工できる上、デザイン性も高いのが特徴です。輸入製品であるため費用は少し高くなってしまいますが、防水性・断熱性・防音性などの基本性能に優れています。

リッジウェイ

画像出典:https://www.afgc.co.jp/product/roof_shingle/

 

5.【補足】屋根以外のリフォームでも「カバー工法」が使える!

既存の建材の上に新しい建材を被せるカバー工法は、屋根以外のリフォームでも使用できます。ここでは補足情報として、様々な箇所のカバー工法リフォームについて解説していきます。

5-1.「外壁」のカバー工法

外壁 カバー工法

古い外壁材を残したまま、新しい外壁材を貼り付ける工法です。屋根のカバー工法と同様、外壁のデザインを大幅にリニューアルすることができる上、耐久性の高い外壁材を採用すれば今後のメンテナンスの手間を省くことができます。長い目で見た場合のコストパフォーマンスを重視する場合は、カバー工法を選ぶといいでしょう。ただ、外壁の劣化症状があまりにも激しい場合は、外壁材の張替えが必要になるので注意が必要です。

※外壁のカバー工法はサイディング外壁の住まいにしか使えないので注意が必要です。

 

☆朝霞市の屋根・外壁塗装はプロタイムズ朝霞店☆

人気記事

お問い合わせ
  • ショールーム来店予約
  • お問い合わせ・見積もり
  • ショールーム来店予約
  • お問い合わせ・見積もり
  • 電話問い合わせ
to top
トップへ戻る