外壁選びのポイント~軒天を差し色に~
2020年11月11日(水)
こんにちは。プロタイムズ朝霞店です。
軒天とはは軒天井とも呼ばれ、建物の外壁から突き出ている屋根の裏の天井部分を指します。
通常は白で塗られる事が多い軒天ですが、遊び心でこんな色はいかがでしょうか?
気分もぱっと明るくなる黄色↓
落ち着いた雰囲気ダークブラウン↓
他にもオレンジ系やブラック系もピリリと引き締まって素敵です。
軒天の役割としては
・屋根の垂木(たるき)や野地板を隠す外観上の役割
・不燃材を使用し、火事の際に屋根裏の延焼を減少、防止する安全面での役割
・有孔板(多数の穴が開いている板)や換気口から空気を取り入れ天井裏の結露やカビを防止する換気の役割
などがあります。
このように軒天には建物にとって重要な役割がいくつもあるのです。
お住まいの塗り替えをする際には是非、屋根・外壁・軒天のコーディネートを楽しんでみてください。
当店ではパソコン上でカラーシュミレーションが手軽にできます。
お気軽にご相談くださいね。
人気記事